スマホを選ぶなら、やっぱり『国産』にこだわりがあるという方も多いのではないでしょうか。
海外スマホはどうしても不安がある、やっぱり購入するなら、日本製のスマホがいいという方におすすめのスマートフォンをご紹介します。
近年、様々なスマートフォンが発売されており、どの機種を選べばいいか分からない、という方も多いでしょう。
価格で選ぶ方もいれば、見た目のスタイリッシュさを求める方もいますし、機能で選ぶ方もいます。
この記事では、メーカーにこだわりがある方、とにかく日本国内で製造された安心安全性の高いスマートフォンがいい、という方におすすめ商品をご紹介します。
ただし、国産スマホにはメリットだけでなくデメリットもあるのでこちらも併せてご紹介します。
今、お使いのスマホから新しく乗り換えを検討されている方も、この機会に国産スマホを使ってみたい、という方も是非一緒にみていきましょう。
◾️おすすめは『AQUOS sense8』!
国産スマホといえば、今最もおすすめしたいのは2023年11月に発売されたSHARPの『AQUOS sense8』です。
AQUOS sense8には、大型のカメラセンサーが搭載されていて、発色も良くカメラ機能が充実している大変魅力的なミドルレンジモデルとなっています。
画面の美しさは、一目見ればわかるほどかなり発色がよく、シャープならではの技術力の高さが伺える一台となっています。
また、本体は159gと非常に軽量でスリムなデザインなので片手でも持ちやすい点も魅力でしょう。
画面が大きすぎると、持ち運びにくいと感じている方にとてもおすすめです。
そして気になる指紋センサーは、電源ボタンに搭載されているため、ホーム画面に搭載されているものよりも非常に使いやすくなっています。
カメラを向けるだけで、ロックを簡単に解除できるのでスマホの使い勝手が大きく変わるでしょう。
また、外出先でも安心して使える衝撃や振動に強い点も魅力です。
最後に、AQUOS sense8は最大180Hz相当のリフレッシュレートを搭載しているため、他のスマホに比べて非常に滑らかな表示と、スムーズで快適な操作感を体験できます。
画面をスクロールしていて、動きが鈍いな感じたことはありませんか。
もしくは、ページが切り替わるのが遅いなと感じている時は、リフレッシュレートの値が低い可能性があります。
是非、AQUOS sense8ならではの滑らかな操作感を実感してみて下さいね。
◾️ 『AQUOS sense8』のメリット
続いて、AQUOS sense8のメリットについて見ていきたいと思います。
まずは、毎日使えるコンパクトなサイズ感と軽さが非常に便利なメリットと言えるでしょう。
6.1インチのコンパクトなデザインと、159gと超軽量ボディは長時間使っていても疲れにくいです。
特に、外出先でスマホを使う機会が多い方にとって、持ち運びに便利なスマートフォンというのは大事なポイントになるでしょう。
片手での操作も簡単ですし、胸ポケットにすっぽり収まるサイズ感も魅力的といえます。
また、カメラ機能にも大変優れており、今最も注目されている新画質エンジン『Pro Pix5』のHDR撮影が可能です。
国産スマホで、カメラ機能に優れている点は非常に大きなメリットと言えるでしょう。
◾️ 『AQUOS sense8』のデメリット
ただし、注意しておきたいデメリットもあります。
AQUOS sense8のデメリットとしては、よく3Dゲームなどの負荷がかかるスマホゲームをよくされる方には不向きであるという点です。
サクサク動くスマホをお探しの方、スマホゲームを快適に楽しみたい方にはあまりおすすめできません。
また、ステレオスピーカーは搭載されていないため、音質の良さは期待できない点もデメリットといえます。
スマホでラジオを聴いたり、YouTubeなどの動画配信アプリで音声を楽しみたいという方には少し物足りなさを感じるでしょう。
また、動画の画質もあまりよくないため期待しない方が良さそうです。
長時間映画を見たり、動画配信アプリをよく利用される方にはおすすめできません。
◾️まとめ
2024年、おすすめしたい国産スマホ『AQUOS sense8』をご紹介しました。
それぞれメリット、デメリットもあるのでどんな点を重視して選びたいか、しっかり考えて検討して下さいね。
国産にこだわりがある方は、是非候補の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。